サンホラー de さだまさらー

Sound Horizonのこと、さだまさしのことなどを書いています、多分

-第一次領土復興遠征- OPテーマ “Revive”

-第一次領土復興遠征- OPテーマ “Revive”が発表になりました。 昨日の更新ですね。 http://www.soundhorizon.com/revive/revive.html 「復興」遠征、なんですね… グッズも発表になりました。 http://www.soundhorizon.com/information/livetour2011_goods.ht…

一日遅れたけれど

Revo陛下、お誕生日、おめでとうございます。 これからも、曲を作って行ってください。 …私の追いかけられる範囲で…

ご当地Tシャツ

公式WebShopにて「第一次領土復興遠征 ご当地Tシャツ」のデザインが公開 http://www.soundhorizon-webshop.jp/shopbrand/006/O/ 図で王様君が持ってるのは 北海道:ラーメン 兵庫:神戸牛? 福岡:明太子 栃木:餃子 大阪:たこ焼き 静岡:お茶 新潟:米 千…

酒田公演の振り替え日程決定!

9月16日! 山形公演のおよそ一週間後!

酒田公演の振り替え日程も未定のまま

3月18日に公演予定だった、さだまさしコンサートの振り替え日程も決まらぬまま。 9月に、今住んでる土地でコンサートあるってさ。 ……なんか腑に落ちない……

さだまさしテレビ出演

4月24日(日) テレビ朝日系 「題名のない音楽会」 歌わず、しゃべっただけ。 4月30日(土) NHK 「今夜も生でさだまさし~皆のもの!連休じゃ 佐賀ってよし!~」 嬉しいことに、私のハガキが読まれた 5月1日(日)テレビ朝日系 「題名のない音楽会」 …

Sound Horizon Live Tour 2011 -第一次領土復興遠征-決定

Sound Horizon Live Tour 2011 -第一次領土復興遠征-決定したようです。 ■2011年7月2日(土) 千葉:市原市市民会館 http://ichiharahall.or.jp/ ■2011年7月7日(木) 東京:NHKホール http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/ ■2011年7月8日(金) 東京:NHKホ…

まあ、当然だわな

18日、さだまさしさんのコンサートがある予定だったけれど。 当然のことながら、震災の影響で延期になった。 まあ、仕方が無い…こちらへ来る手立ても心配だし。 来たら来たで、帰り道も心配だし。 でも、ちょっと残念。 こんな時だから、元気と笑顔を分けて…

今時モノラルで聞く人

「硝子の棺で眠る姫君」で「♪月日を重ね娘に成った」の部分が、左だったか右だったかのスピーカーで「♪父に犯され娘に成った」に聞こえる、とどこかで見ましたが。 私の音楽機器では、どうしても、普通に「♪月日を重ね娘に成った」に聞こえてました。 しかし…

青き伯爵の城の…

「君を魔女として断罪した、恩知らずな豚共を、私は許しはせぬぞ!」 っていうせりふ… 誰の事かと思っていたけれど。 そうか。 思い出した。 青髭のモデルになったのって、ジャンヌ・ダルクの戦友のジル・ド・レイだ…。 君、というのは、火刑にされたジャン…

サンホラ・おみくじクッキー・ラスト

ちょっと仮初の終焉へ参加してきます! 100分間耐久 エルの絵本【笛吹き男とパレード】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2825531 ← ニコ動 http://movie1.search.biglobe.ne.jp/video/watch/3f5b02e353cd2161 BIGLOBE動画

サンホラ・おみくじクッキー・4日目

昨日は、新しいPCと格闘していました。 ニューパソは、やっとWIN7。 しかし、この新しいWIN7のノートパソコン、ファンクションキーを使用するのに、いちいちFnキーを打ちながら押さねばならぬ! めんどくさいぞ!! そんな、私の運勢は…… またし…

サンホラ・おみくじクッキー・3日目

やっと吉。 でも、似て非なる吉。

サンホラ・おみくじクッキー・2日目

青髭…? 5個しか入っていないうち、一個が昨日の大凶。 一個が今日の中凶。 凶以外は入っていないんじゃないか、と思ったりした。

サンホラ、おみくじクッキー

最初から大凶か!!

14日 横浜にて

14日、横浜で見かけた「ズボリンスキー出入り禁止」まーく(笑)

2010.12.15 仙台アニメイトにて

昨年の、「Marchen」発売した時に、仙台アニメイトで展示されていた、サンホラツリーです。 今更ですが、写真添付。 7人の女優たちも写してくれば良かったのだけれど、絵本を読むメルとエリーゼだけ撮ってきました。 撮影OKだったんだけれど、私のほかに誰…

1月14日 「Marchen」横浜追加公演・2日目

「Marchen」の横浜追加公演2日目です。 これで本当に最後の公演です。 なんと、二列目。 真ん中ではなく、若干、左よりではありましたが。 カメラ設置されてる所為(Seui)もあるのですが、メルが左に来た時に、目が合ったような気分になれる席でした! それ…

1月13日 「Marchen」横浜追加公演

7th Story Concert 「Marchen」 ~ キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ ~ の横浜追加公演のことです。 セットリストは、前回と同じ。 開演前のカミカミ王子(13日は7人兄弟の7番目)のお話は、 正月、森へ出かけたところ魔法の鏡があったので、一番ハン…

エリーザベトちゃん…

さて、追加公演の感想も書きたいところですが。 エリーゼちゃん人形(エリーザベトちゃん人形)を作る野望が、まだ若干残っていまして。 うちのドールをいじってみました。 こういう具合にしたいわけです。 で、↓こうなりました。 エアリーポニーのウィッグ…

2011-1-5「愚かな行為と、君は笑うだろうか…」

マキシのイドイド、今回のアルバムのメルヒェンに出てくるエリーゼさん人形。 これですね。 この人形を、ですね。 何を思ったか、「作れないかしら」とか考えてしまったのですよ。 カントリー人形作って、白いレースのドレスと黒いリボンがあれば、何とかな…

2011-1-4「29日、30日、めーるひぇん!」

29日、30日と、東京国際フォーラムでのサンホラ公演に参加してまいりました。 29日、18列目。 30日、12列目。 と言うように、とっても前方な列ではありましたが! ありましたが!! 20日は、思いっきり左端。 30日は、思いっきり右端。 ……う…

2010-12-18「合言葉は「メルヘン」ゆってごらん!(by川原泉)」

今月15日に発売になった、サンホラの7枚目のニューアルバム(臣民は、第7の地平線、と呼ぶ)「Märchen」(メルフェン) 携帯で見るとき、äが文字化けするらしいので、カタカナでも書いておきます。 半年前の6月に、プロローグ・マキシ、と銘打ったマキシシン…

創作は入れ子人形(書いてて、謝りたくなってきた)

「創作は入れ子人形」 「わたくし……童話の世界に…ズヴォリンスキー!! 嗚呼……紙があったら……書きたいっ!」 「レディース・アンド・ジェントルメン! さぁ本日お聞かせするのは私の地味なる半生、 貧しい語彙で幕を開ける涙、涙の物語でございまぁす!!」 …

2010-6-22「国王陛下生誕後夜祭」

完全に自分だけが楽しい、長い長いコンサートレポートです。 まずはセットリスト。 光と闇の童話 この狭い鳥籠の中で 彼女が魔女になった理由 霧の向こうに広がる世界 schwarzweiβ エルの天秤 エルの肖像 黄昏の賢者 11文字の伝言 冬の伝言 呪われし宝石 …

2010-4-7「あくろすざほらいずん」

dvd

好きな楽団、さうんどほらいずんのDVDである、あくろすざほらいずん、見ておりました。 以下、見ながらの感想。 (自分だけが楽しいとも言う) 6女神による「終焉の王と異世界の騎士」かっちょ良すぎ。 というか大塚明夫さんステキすぎ(お目目はーと) …

2009-11-15「ひとりよがりと君は笑うだろうか?」

ふと、思いついては見たものの、ここにアップするのもどうかなあ・・・・・ とか思いつつ、書いてしまう。 意味不明な人がほとんどだと思うので、放置して転がしておいてください(笑) ---------------------------- 一人の主婦は たまねぎを炒める 変わらぬ…

2009-6-29「領土拡大凱旋&revo陛下生誕記念祭」

サウンドホライズン、領土拡大凱旋&revo陛下生誕記念祭というライブに参加して参りました。 詳しく書こうと思ったのですが… それは後日、ということにしておきます。 仙台の時に比べ、テンポ良く、さくさくと進んだ感じがしました。 …イタリア兄弟が出てこ…

2009-4-4「サンホラ第三次領土拡大遠征in仙台、感想とか何とか」

まず、入場で30分おし。まあ、想定の範囲内(笑) 並んでいる時、通行人の一人に「今日は何があるの?」と尋ねられ、「サウンドホライズンという楽団のライブなんですよー」と答えて、しばらく後、“楽団って言って通じたかな…”と不安になる(^_^;) 人通りが多い…

2008-9-20「コンサート行ってきましたよ!」

16日に書いた、サンホラのコンサートに行ってきました。 その16日の日記の題名が、ファンにしかわからない小ねたであったことに今更気がつき、とっても恥ずかしくなってます(苦笑) えー…一応解説しますと… 前作のアルバムタイトルが「Roman」だった、とい…